2月2日愛媛県内・コロナ感染対策状況

2月2日 知事会見内容について愛媛県より連絡のあった新型コロナウィスル感染症の情報をお伝えいたします。

県内で新たに確認された新型コロナ陽性者は281人(既存61人、新規・調査中120人)となっています。

感染確認された皆様にはお見舞いを申し上げます。

昨日、陽性者の方がお1人お亡くなりになられた、とのことです。(70歳代で基礎疾患あり、コロナ重症例で入院治療中の方)

謹んでお悔やみ申し上げます。

陽性の方の居住地

・松山市145人(既存87・新規等58)

・今治市11人(既存4・新規等7)

・宇和島市11人(既存2・新規等9)

・八幡浜市3人(既存3・新規等0)

・新居浜市32人(既存14・新規等18)

・西条市20人(既存15・新規等5)

・大洲市3人(既存0・新規等3)

・伊予市5人(既存2・新規等3)

・四国中央市33人(既存27・新規等6)

・西予市3人(既存2・新規等1)

・東温市4人(既存2・新規等2)

・松前町2人(既存1・新規等1)

・砥部町4人(既存1・新規等3)

・伊方町1人(既存0・新規等1)

・鬼北町1人(既存0・新規等1)

・愛南町1人(既存1・新規等0)

・県外2人(既存0・新規等2) ※千葉県1人、神奈川県1人

累計の陽性者数は10,952人となりました。

以下、その他の情報です。

保健所業務のさらなる重点化について

オミクロン株は、回復される方が大勢いても、陽性となる方や濃厚接触者の規模が大きく、医療への負荷以上に、保健所の業務への負荷が極めて大きい状況。

陽性が判明した方、特に自宅療養中の方の命を守る業務を注力するため、他の多くの自治体で既に実施されている内容を参考に、保健所業務のさらなる重点化を実施。

本日、県から、市町や経済団体をはじめ関係機関に通知するとともに、県のHPに掲載。濃厚接触者の調査等のマニュアルも分かりやすくお知らせする。

重点化の対応は、ひっ迫の著しい保健所(現時点では、松山市保健所及び西条保健所が想定)から順次、一時的に行うこととし、重点化する保健所は、その都度、お知らせ。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う保健所業務の更なる重点化について

https://www.pref.ehime.jp/h25500/hokenjo_jutenka.html

【濃厚接触者の調査・特定】について

 保健所が行う濃厚接触者の調査・特定は、「同居の家族等」に限定(これまでは、職場、学校、友人等すべて調査し、濃厚接触者を特定)。それ以外の接触者は次のとおり。

・陽性者が「医療機関や高齢者施設等の職員・利用者」の場合、これまで同様、保健所が調査・特定。

・陽性者が「学校や児童施設の関係者」の場合、学校等が接触者を調査し、濃厚接触者を判断。この際、学校は保健所と協議して特定。

・陽性者が「事業所の従業員等」の場合、勤務先において接触者を調査し、濃厚接触者を判断。

・陽性者の「生活上の接触(友人、知人等)」には、陽性者本人から、接触のあった方に連絡。

【濃厚接触者の検査】について

医療機関や高齢者施設、障がい者施設の従事者、入院患者、入所者等に限定。

ただし、大学・高校や国家資格試験等の受験生など配慮が必要な方は、保健所が検査を行うこととする。

それ以外の濃厚接触者は、保健所が一律の検査は行わず、濃厚接触者となった方は、これまで同様、ご自身で健康観察(セルフチェック)を行っていただく。

症状が現れた場合は、コールセンターに連絡の上、医療機関を受診いただくこととなり、この対応に変更はなし。

【自宅療養者のフォローアップ】について

医療機関を受診した結果、陽性が確認され自宅療養となった場合は、これまでどおり保健所が毎日健康観察を行うとともに、パルスオキシメーターの配布や必要な方への配食サービス、症状が悪化した場合のオンライン診療や外来受診、必要に応じた宿泊療養や入院の調整・搬送などの対応を実施。

【県庁BCP(業務継続計画)】について

県においては、職員の陽性が確認された場合などにおける事業所としての対応マニュアル、「県庁BCP(業務継続計画)」を作成し、市町に参考送付している。

この中では、所属がどのように接触者の聞き取りを行い、濃厚接触者の特定等を行うのか、その方法も記載、県HPにも掲載しているため、各事業者におかれては、参考にしていただきたいのことのです

「県庁における業務継続の基本方針(オミクロン株編)」の策定について

https://www.pref.ehime.jp/h10700/bcp/bcp.html

陽性者の概要(居住地以外)】

<年代> 10歳未満:32人、10代:23人、20代:53人、30代:38人、40代:30人、50代:33人、60代:18人、70代:18人、80代:21人、90歳以上:15人

<性別> 男性:127人、女性:154人

<職業> 公務員:2人、会社員:75人、自営業:19人、医療関係:18人、福祉関係:23人、未就学児:18人、児童・生徒:34人、学生:8人、教職員:1人、アルバイト:3人、団体職員:2人、無職:62人、調査中:16人

<症状の有無> あり:207人(全て軽症)、なし:26人、調査中:48人

<感染経路等の推測> 家庭内:80人、学校:4人、幼稚園・保育所等:6人、仕事関係:16人、医療・福祉施設:56人、飲食店:2人、生活上の接触:11人、県外:4人、調査中:102人

【現在の入院等状況】

・医療機関への入院 97人(▲2) うち重症者 2人(▲1)

・宿泊療養施設への入所 69人(+8)

・自宅療養等 2,402人(+20)

以上となります。よろしくお願いします。

新しい時代の地域づくり

に取り組んでいます。

興味を持っていただけたら、ぜひ登録して読んでみてください!

完全無料で配信しています!

登録はこちらから▼
https://nakanotaisei.jp/p/r/XhwYHFQK
いつでも購読は解除できます

最新情報をチェックしよう!