愛媛県のコロナ感染確認状況とデジタルへの取り組みについて


昨日1月17日(日)時点で感染確認は愛媛県内累計811名となりました。
クラスターはこれまでで25発生しており、予断を許しません。

医療従事者の方々の疲労を考えると、本当に頭が下がります。
県では1月26日までの期間、独自の基準による「特別警戒期間」を設定し感染防止取り組んでいます。
休業・時短を余儀無くされる店舗にとっても、またそこに卸している事業者の方々にとっても我慢と負担が続いています。
本当に、団結して、乗り越えていかなければならない状況が続いています。

(愛媛県のコロナ情報をtwitterで発信するように致しました。)

また、デジタルへの取り組みについて・・

昨年はなんでもデジタルと思って、読む本もデジタル書籍、もしくは図書館で借りる、としてみましたが
年末年始に「今年はインプットが少なかった」と思った昨年でした。

今年は、本を「紙で買って何度も・多く読む」を自己設定しました。
どうしても、掃いて捨てていくWEB記事のように、ザッピングで本も読む習慣をつけると一時的な興味は充足されますが体内に残っていない気がするのです。

皆さんはそんな感覚ありませんか?


いま読んでいるのはこちら
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000347890
今を捉えていて参考になるので、またお伝えもしていきたいと思います

リモートワーク、テレワークを推進、世の中が進んでいます。
が、地方では一人一台のマイカーを活用しながら勤務し、職場では大多数の方とお会いすることでもなく日々の仕事が回っていく側面もあります。

一方で、首都圏から地方に移住や働き先、観光先を呼び込んでいく

ためには
他の地域との地域間競争に飛び込んで行かなければなりません。

どのような環境を整え、どのようにPRしたら人が集まってくるのか。
愛媛ならではの強みを強く、弱みは逆手に、を進めていきたいと思います。

今週もよろしくお願いします。

新しい時代の地域づくり

に取り組んでいます。

興味を持っていただけたら、ぜひ登録して読んでみてください!

完全無料で配信しています!

登録はこちらから▼
https://nakanotaisei.jp/p/r/XhwYHFQK
いつでも購読は解除できます

最新情報をチェックしよう!