- 2019年5月11日
- 2020年5月27日
障がい者スポーツの歴史
昨夜は、松山記念病院にて障がい者スポーツに関する勉強会を設けて頂き、参加してきました。 障がい者”スポーツ”がどのように日本で起こったのか、それが各県でどのように動いてきたのか。 元々はイギリスの病院で、第二次世界大戦で負傷した兵士たちの治療からアー […]
昨夜は、松山記念病院にて障がい者スポーツに関する勉強会を設けて頂き、参加してきました。 障がい者”スポーツ”がどのように日本で起こったのか、それが各県でどのように動いてきたのか。 元々はイギリスの病院で、第二次世界大戦で負傷した兵士たちの治療からアー […]
地域のお手伝いをしていて、せっかく物産品、観光資源いいものあるのだから首都圏に持って行って、PRしましょうよ!人きますよ!と言った時に、言われた言葉。 「何回もPR、物産展で行ったけど、その間、地元が留守になる。継続的にも感じないし、体力がしんどい」 […]
辻立ち→地域の方とご挨拶へ。井戸端会議!ならぬスーパーの入り口会議。井戸は無くなっても、きっと昔と変わらず。人と会い話せば話すほど、それぞれの心の中にこうしたい、なんとかしたい、地域を良くしたい!という思いがたくさんあって、ますます燃えます。今の活動 […]